「BORE BLASTERS」穴掘り宝探しローグライトアクションゲームの感想など

シューティングゲームてきな連射できる攻撃で敵も攻撃できますが、穴を掘るのが特徴のシューティング穴掘りゲームです。
「BORE BLASTERS」
Steam
https://store.steampowered.com/app/2398170/BORE_BLASTERS/
【Amazon.co.jp限定】伊藤園 おーいお茶 ピュアグリーン 2L×8本 新品価格 | ![]() |

「BORE BLASTERS」まとめ
とにかく、燃料が尽きる前に、下へ掘っていって宝箱にたどり着くとクリアってゲームシステムです。
マップで、浮島のような場所があるので、地下へ掘る場所を選択して、それをひたすら掘っていきます。
浮島には、火山とか氷山とか特徴がある感じで、途中、ストーリーでゴブリンが敵として出て来たり、特定の物資を集める等のクエストもあります。


地形によって、特徴がありデバフみたいなものがかかったり、地形が硬かったりと色々工夫はありますが、中盤ぐらいで出尽くしてしまいます。
出尽くしてからが、結構ステージが続くので、その辺からちょっと単調になってしまうのが残念でした。
序盤は武器の種類も増えていくし、世界観とか新しい事が次々と増えていって、ストーリーも7割ぐらいマップが進むと、突然何も無くなるため、もう少しステージを少なくして終わらせても良かったのかな思いました。

個人的に燃料のシステムがプレイしにくいというか、邪魔だったなと思う部分でした。
燃料が無くなると一発でゲームオーバーになってしまい、この手のゲームの寄り道や探索してみるといった、自分なりの楽しみ方を奪う(とにかく早く下に行く事が強要される)システムになっていると感じました。
ゴールが一定の深さまでいくだけじゃ無くて、宝箱の位置へ到達する必要があるので、余裕を持ちたいという心理的な動きになって結果一直線に降りるだけになってしまいました。

ゲームとしては、地形をガンガン破壊していったり、どんどん強化されていくのは、この手のゲームの王道でいい感じに面白かったので、残念な部分が目立ってしまった感じがします。
という事で、興味がある方はプレイしてみてはどうでしょうか?