ミニPCを購入してしまった・・・

処理の重いAI処理を行っていると、それに処理をとられてしまって、動画編集とか他の作業が滞ってしまいます。
そこで、サブ的作業、または動画編集環境のバックアップ的な意味で、高性能なミニPCをバックアップマシンにしようという考えで購入しました。
ライブ配信なんかでも利用できそうですし、汎用性の高さも個人的には決めた要因です。
購入したのは、「GMKtec」というメーカーの「EVO-X1」という機種でCPUに「AMD Ryzen AI 9 HX-370」を搭載していて、強めのCPUを積んでいます。
アマゾンのリンク
新品価格 | ![]() |

楽天
![]() | 価格:162875円~ |

今回はアマゾンが安かったのでアマゾンで購入。
特にアマゾンはプライムデーの最中だったので、狙い目だった感じです。
そして、今回最後まで悩んだ対抗馬がこちら
MINISFORUM X1 Pro 370ミニPC、AMD Ryzen AI 9 HX 370、DDR5 96GB、2TB SSD、
新品価格 | ![]() |

メモリーもSSDの容量も上ですが、お値段的にもかなり上になってしまいます。
ただ、金額的な問題で「EVO-X1」にしたわけでは無くて、大きな違いが存在します。
メモリーの速度です。
「EVO-X1」
「LPDDR5X-8000MHz 64GB」
「X1 Pro 370」
「DDR5-5600MHz 96GB」
「EVO-X1」 速度速い 8000Mhz 64GB
「X1 Pro 370」 容量多い 5600MHz 96GB
容量を取るが速度を取るかといった状態だったので、今回は速度を重視してみました。
容量も多いに越したことは無いのですが、速度は地味に効いてきそうだなと・・
そして、どちらのミニPCにも「Oculink」端子が付いているので、外付けのグラフィックカードを接続できます。
AIでもゲームでもGPUが使えるって感じです。
こうなると少し前のゲーミングPC相当の性能はあるので、サブマシンとしては十分って感じですね。
更に省スペースで省電力と、拡張性は無いものの、十分活用できそうです。
という事で、注文はプライムセールで行ったものの、実物はまだ到着していないので、到着したら・・・セットアップかな・・・・